行事報告(平成26年度)

このページの本文へ移動

神奈川県視覚障害者福祉協会ロゴマーク

【現在位置】
ホームページ行事報告>行事報告(平成26年度)

【ページ概要】
NPO法人 神奈川県視覚障害者福祉協会が実施した行事の報告についてのページです。
行事報告インデックス

ここから本文

行事報告インデックス

平成26年度

第2回研修会報告

目的 :「安全な外出を求めて」

私たち視覚に障害がある者が「安全な外出」を考えることによって 社会に少しでも啓蒙することができればと考えて標題のシンポジウムを開催しました。

昨年は視覚障害者の「安全な外出」に関して考えさせられる事柄、 盲導犬に対する事件や視覚障害当事者に対する各種の暴行や傷害事件、 そして交通関係の事故などが多かった年でした。 また、視覚に障害のある者にとって街中で白杖が破損することなどは日常茶飯事となっています。

そこで、表記シンポジウムを企画・実施しました。

1 日時 平成27年1月11日(日)

2 場所 寒川町町民センター「展示ホール」

3 内容

(1) 開会式典

(2) 第1部 テーマ 「防犯アンケート調査報告」

1. 会員に対して調査を行った「防犯アンケート」結果についての集計を報告。

2. 質疑応答

(3) 第2部 シンポジウム 「安全な外出を求めて」

コーディネーター 産業能率大学教授 斉藤進先生

シンポジスト
全盲で一人歩きをしている者 : 武藤・藤野・長田
盲導犬と外出している者 : 病気の為欠席
ロービジョンで一人歩きをしている者など : 阿部・武山

※ 外出時に危険だったことや、交通機関での問題、 視覚に障害があるがゆえの苦労などについて、それぞれの立場で発言を行うと共に、 フロアからも発言を求める形式で実施。

(4)緊急アピールの発表と採択

(5)閉会式

※報道機関として神奈川新聞が取材。翌12日に「地域(湘南・相模原・県央・県政)」に記事が掲載された。

シンポジウム緊急アピール

「安全な外出を求める宣言」

平成26年は、視覚障害者にとっての「安全な外出」に関して考えさせられる年となった。 それは、神戸と川越での暴行・傷害事件、千葉県でのホームからの転落、栃木県でのタクシー運転手が行先を間違えたことによる死亡事故、 そして私たちのパートナーである盲導犬に対する傷害事件などわずか半年で5件を数えている。

更に、街中に目を向ければ、歩行中に白杖が破損することなどは日常茶飯事となっている。

今回シンポジウムを開催し、総括として「安全な外出」に向け、社会に対して次のアピールを行う。

一 歩行者をはじめ、自転車との接触・衝突事故防止のため、社会全体としてのマナー向上を図ること。

一 駅の安全確保のため、ホームには内方線付警告ブロックや稼働柵の敷設、駅員の配置などの対策を講ずること。

一 バスやタクシーなどの公共交通機関の従業者に対して、視覚障害者の特性に配慮した対応を実施し、 安全な移動が確保されるよう教育を徹底すること。

一 建物内の照明や街灯の増加を行い、防犯対策を向上させるよう対策を講ずること。

一 視覚障害者誘導用ブロック、エスコートゾーン、音響信号機等を必要な所に設置し安全な外出のための環境整備を行うこと。

以上決議する。

平成27年1月11日

NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会

ボウリング大会・交流会報告

日時 : 12月23日(火)12時〜17時

場所 : 厚木プラザボウル ボウリング場・パーティールーム

ボウリング大会

参加者総数
55名(会員27名、付添20名、関東ブロック(相模原・さいたま市)6名、その他2名)

ゲーム参加者
全盲の部13名、弱視の部13名、ボランティアの部7名

内容
各レーンに別れて、一人2ゲームを楽しんでいただき、その2ゲーム分のスコアで順位を決定しました。

クリスマス交流会

参加者総数
35名(会員16名、付添12名、関東ブロック(相模原・さいたま市)4名、その他3名)

内容
自己紹介・カラオケ・抽選会・プレゼント交換など、初めての試みで、クリスマスパーティーというイベントを通じて、交流の輪を広めました。

なお、ボウリング大会の成績は、下記の通りになります。

総合順位

1位 293点 渋谷清二

2位 268点 東出薫

3位 236点 菅原和彦

全盲の部

1位 213点 鈴木孝幸

2位 202点 川村登

3位 199点 小川和茂

弱視の部

1位 293点 渋谷清二

2位 236点 菅原和彦

3位 214点 立脇忠澄

ボランティアの部

1位 268点 東出薫

2位 236点 柳田

3位 235点 脇迫たか子

第2回IT講習会報告

日時  : 12月5日 13時30分〜15時20分

場所  : 神奈川ライトハウス

受講者 : 3名

スタッフ : 中山、小沢

内容  : 前回の復習、CDをCFカードにバックアップする、 見出しの確認、見出し移動、フレーズ切り取り、セクション切り取り、その他

気付いたこと : キーポジションをまだ正確に覚えていないようだ。 そのため指示されたキーを間違えて押すことがある。次回の課題だと思う。

女性部学習会

日時  : 11月16日(日) 12時30分〜16時

会場  : 藤沢市鵠沼公民館 1階ホール

参加者数 :99名(会員 53名、付き添い 46名)、事務局

第1部 講演会、質疑応答

テーマ 『防犯について』

講師 藤沢警察署生活安全課

振り込め詐欺、ひったくり、交通事故など、藤沢管内ではこの数年の中では犯罪件数がだいぶ減ってきているが、 犯罪がかなり悪質化している様(ストーカー、DVなど)、女性や高齢者など弱者に対する犯罪が大変増えている。 ひったくりの予防策として、バックなどは手に下げず、車道と反対側にバックはたすき掛けにする。 また暗く細い道路など、人通りが少ない所はなるべく避けるようにする。

周辺の人達に知らせる為にも、防犯ブザー、携帯電話を持ち歩く。

空き巣対策としては、夕方から夜にかけて空き巣狙いが多い事から、外出する時には部屋の照明を付け、 洗濯物などは取り込んでおき、ラジオを付けておく事も効果的。また鍵の他に補助錠を掛ける。

振り込め詐欺は昨年度は県内約1300件、被害総額は約38億円の被害があり、 詐欺の手口としては「おれおれ詐欺(760件・25億4400万円)」、還付金詐欺(110件・8億7000万円)」、 他に「金融庁納付金 振り込め詐欺など」巧みな手口での被害が多く生じている。

質疑応答では、時間が足りないくらい多くの会員から質疑があり、講師から的確なアドバイスを頂いた。

第2部 体験発表、意見交換会

体験発表者(発表順)

八重樫さん「1人歩きの時に遭遇した体験談」

宇治さん「相手のペースに乗らない為には」

山田さん「過去の経験から今、私が心がけている事」

3名の体験発表は参加者にとっても大変参考になる内容であった。 意見交換会では実際に周りで起こった事例や、詐欺に対する防衛策など、色々な意見が出された。

☆ 今年度の学習会は会場からも多数の発言があり、今回のテーマ「防犯」についてはまだまだ問題が多くあると思われますので 今後も検討していく必要があると感じました。

職業部 バリアフリーフェスタかながわ報告

日時  : 平成26年11月8日(土)11時30分〜16時30分

会場  : アリオ橋本

出席者 : かな視協 理事5名
相模原市視力障害者協会 3名

結果  : クイックマッサージ 115名

アンケート調査  115名

※参考 去年のアンケート調査は101名でした。

第1回 IT講習会報告

日時  : 9月28日(日)13時20分〜15時

場所  : ライトハウス

参加者 : 受講者 5名、スタッフ3名、見学1名

内容  : 1.自己紹介

2.PTR2のキーポジション説明

3.再生方法の詳細説明(見出し移動、ページ移動、時間移動、現在位置の確認、簡単しおりの設定など)

活気にあふれる講習会でした。みなさん今回の内容については理解されたようです。
次回は12月または1月頃にしおりの設定、録音方法について行いたいと思います。

職業部研修会報告

研修会内容:一次救命処置(BLS)研修会

日時 : 7月20日(日)13時30分〜15時30分

会場 : 平塚市勤労福祉会館2階 和室

参加者数:10名

平塚市消防署より、救急隊員2名と普及員1名の計3名の講師により、2グループに別れ人形を使い、 心肺蘇生法の実技指導を丁寧に教えてくれました。
私たち、視覚障害者が一般の一次救命処置講習会に参加することは困難です。いい機会でした。 実際に患者さんを施術している方々には大変参考になったことと思います。

青年部 臨時総会報告

日時 : 5月6日(火・祝)15時〜17時

場所 : 神奈川ライトハウス

出席者: 戸部、高野、片桐、小野、鈴木理事長、関谷副理事長

議事

(1) 役員決定
部長 : 戸部 (伊勢原)
副部長 : 武山 (座間)
会計 : 高野 (平塚)
事務局 : 小野 (座間)
運営委員 : 赤間 (寒川)、片桐 (愛川)

(2) その他
1.次回の役員会日程は未定だが、交流会前に開催予定。
2.今後の活動について、各自の考えをまとめておくこと。

職業部 総会報告

日時 : 5月3日(土・祝)

場所 : 平塚市民活動センター

出席者: 出席者7名、委任9名

議題

1 平成25年度事業報告、決算報告、監査報告

2 平成26年度事業計画(案)、予算(案)の審議

提出議題1、2は承認された。

3 役員改選
部長 関谷、副部長 新井、会計 国安、監査 坂巻がそれぞれ選任された。

議事の審議で次のような発言が有った。

(1) 会費の未納者が有るので漏れなく徴収するよう要望する。

(2) 26年度の研修会について審議した結果、7月20日(日)に平塚市勤労福祉会館で開催することとなった。
テーマ : 「心肺蘇生法とAEDの取り扱い」について
講師 : 平塚市消防署救急課

(3) 今年度の運動方針について
1.無資格者対策として 行政に対し要請行動を行う。撲滅キャンペーンも例年通り実施する。
2.就労支援の一環として、神奈川ライトハウス内にマッサージ室を開設。

青年部 総会報告

日時 : 4月19日(土)13時〜15時

場所 : 神奈川ライトハウス会議室

内容

1 平成25年度活動報告

(1) 4月13日(土) 青年部総会 神奈川ライトハウス

(2) 6月16日(日) 関東ブロック青年部長会

(3) 7月21日(日) 交流会

(4) 9月22日(日)〜23日(月・祝) 第59回全国盲青年研修大会静岡大会

(5) 12月23日(日) 第13回ボウリング大会

2 平成26年度活動計画

(1) 青年部総会
日時 : 4月19日(土)13時〜15時

(2) 交流会
内容 : バーベキュー
日時 : 7月または8月
会場 : 清川村予定

(3) ボウリング大会・交流会
日時 : 12月23日(火・祝)
会場 : 厚木プラザボウル予定

(4) 関東ブロック青年部長会
日時 : 6月22日(日)

(5) 第60回全国盲青年研修大会岩手大会
日時 : 8月30日(土)〜31日(日)

3 その他
(1) 各地域における青年部員の調査
(2) 規約の一部改正

スポーツ部 総会報告

日時 : 4月19日(土)15時〜17時

場所 : 神奈川ライトハウス会議室

内容

1 平成25年度事業報告

(1) 4月13日(土) スポーツ部総会 神奈川ライトハウス

(2) 6月16日(日) 関東ブロックスポーツ部長会出席(小林)

(3) 9月23日(月・祝) ウォーク大会下見と運営委員会(大磯)

2 平成26年度事業計画

(1) スポーツ部総会
日時 : 4月19日(土)15時〜17時

(2) 第13回うきうきスポーツデー(運動会)
日時 : 10月26日(日)

(3) 日盲連スポーツ協議会ブロック組織強化事業 関東ブロックボウリング大会(青年部と共催)
日時 : 12月23日(火・祝)

その他必要に応じて運営委員会を開催

女性部 総会報告

日時 : 4月13日(日) 13時〜16時

場所 : 茅ケ崎市福祉会館 3階ホール

参加者: 会員50名、付き添い46名、計96名
鈴木理事長、関谷副理事長、地元 鈴木会長、事務局

議題

1.平成25年度地域活動報告

2.平成25年度事業報告

3.平成25年度決算報告

4.監査報告
開催場所名などについては詳しく入れて欲しいとの意見。
→執行部 今後明記していく。

その後、25年度の報告については全て承認された。

5.役員改選について
役員任期満了に伴い、部長 石井、副部長 高橋・水落、会計 植田を提案し会場に図った所、満場一致で承認された。

6.平成26年度事業計画(案)

7.平成26年度予算(案)
研修会費の7万円と大会参加費補助の1万円を合算して予算を立てたほうが良いのではないかとの意見。
→執行部 今年度は研修会費を8万円、大会参加費補助を0円として訂正する。

その後、26年度事業計画(案)、予算(案)については全て承認された。

8.その他
事務局から第60回全国盲女性研修大会についての案内があり、大会参加申し込みについては団体長取りまとめの上、5月20日までに神奈川ライトハウスへ連絡。