かな視協行事予定
- 2025/09/01: 防災演習
- 2025/09/01~11/30: 文芸コンクール 募集期間
- 2025/10/13: ハイキング
- 2025/11/09: 女性部研修会 ミカン狩り 松田町
- 2025/11/16: 職業部会研修会 平塚市勤労会館
- 2025/11/30: 臨時総会(書面表決)
- 2025/12/07: スポーツ体験会 平塚盲学校
- 2026/01/11: 成人を祝う会 綾瀬市
- 2026/01/11: 第2回団体長会議 綾瀬市
上部団体事業
- 2025/09/03~04: 全国視覚障害女性研修大会 新潟県
- 2025/09/14~15: 全国視覚障害青年研修大会 愛知県
その他
- 2025/11/01: バリアフリーフェスタかながわ 横浜そごう9階 新都市ホール
行事詳細
第40回文芸コンクール
俳句の部、川柳の部、短歌の部を実施
兼題は以下の通り
(1)俳句の部 「すみれ」「春日和」
(2)川柳の部 「通信簿」「遊園地」
(3)短歌の部 「友」「手作り」
募集期間: 令和7年9月1日~11月30日
集約期間: 令和7年12月1日~12月25日
選考期間: 令和8年1月15日~1月31日
主催: NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会
応募資格: 神奈川県視覚障害者福祉協会の会員とする。
応募作品: 各部一人それぞれ2作品まで、未発表のもの。(一人最大6作品)
応募方法: 次の内容を明記の上、郵送(点字・活字)、メール、FAXにより事務局まで送付。
なお、電話では受付できませんのでご了承ください。
作品には、活字・メール・FAXの場合はフリガナを、点字の場合は漢字の説明を付けてください。
住所、氏名、電話番号を明記してください。
入選発表: 令和8年2月11日開催の「第58回文化の集い・第44回女性の集い」において行なうと共に会報「かな視協だより3月号」に掲載予定。
選考内容: 各部共通「天、地、人」それぞれ1作品、佳作として数作品
送付・問い合わせ先 : NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会事務局
ハイキング
今年度も恒例の秋のハイキングを開催します。
今年は県央地区を散策します。最近は歩く距離が短めでしたので、今回は少し長い距離を歩きたいと思いますので、体力に自信のある方はご参加ください。
熊沢酒造を予定していましたが、その日は秋のフェアーが開催され入場が難しいため、茅ヶ崎博物館にコース変更します。
コース変更にともない参加キャンセルされる方は、団体長を通して10月6日(月)までに事務局に連絡をお願いします。
※水の広場で昼食を取りますが、ベンチも少なく芝生となっていますので、レジャーシートを持参してください。
※雨天の場合は中止になりますが、前日10月12日 日曜日の12時摩の天気予報で雨であった場合は中止としますので、あらかじめご確認をお願いします。
日時: 10月13日(月・祝)
場所: 寒川神社から水道記念館・茅ヶ崎博物館
参加費: 500円(保険代・資料代)
日程:
10時 JR相模線宮山駅改札前集合
10時10分 寒川神社に向け出発
10時30分~11時 寒川神社参拝
11時 水道記念館に向け出発
11時20分~12時 水道記念館見学
12時~13時 「水の広場」にて昼食休憩
13時 茅ヶ崎博物館に向け出発
14時~14時40分 茅ヶ崎博物館にて自由行動
14時40分 JR相模線香川駅に向け出発
15時 香川駅にて解散
近所に飲食店やコンビニはありませんので、昼食はご持参ください。
参加される会員は、付添・盲導犬・車椅子の有無・資料媒体(点字・拡大文字)を添えて、9月30日(火)までに団体長を通じて事務局に申し込みをお願いします。
爽やかな秋の風にふかれながらのハイキングを楽しみましょう。
多くのみなさんの参加をお待ちしています。
バリアフリーフェスタかながわ
参加協力依頼
内容: 1.来場者にクイックマッサージ、無資格者撲滅宣伝ビラ配布
2.来場者による視覚障害者誘導体験
日時: 11月1日(土) 11時~16時
集合時間: 10時30分
会場: そごう横浜店9階(センタープラザ、新都市ホールホワイエ)
集合場所: 9階センタープラザ、新都市ホールホワイエ
申込み: クイックマッサージにご協力いただける会員(有資格者に限る)、誘導体験にご協力いただける会員は10月20日までにかな視協事務局にお申し込みください。
なお、クイックマッサージについての詳細は職業部会長 関谷にお問い合わせください。
職業部会研修会
今回の研修会は、歯科医師、保健師による「フレイルについて」の研修会を実施いたします。
フレイルとは、身体的機能や認知機能が徐々に低下しつつある状態です。
健康な状態から介護が必要な状態へと変化する途中にある段階のことを指します。
いつまでも健康で過ごすために多くの会員の積極的なご参加をお待ちしております。
日時: 11月16日(日)
受付 13時から
研修会 13時30分~15時30分
会場: 平塚市勤労会館 2階 中会議室
内容: テーマ「フレイルについて」
講師 平塚保健福祉事務所保健福祉課職員
研修会終了後、講師による個別相談会を予定しています。相談希望の方は当日受付にお申し出ください。
また研修会終了後、懇談会を有志により実施します。
申込み: 参加者は懇談会の参加の有無もあわせて10月31日までに団体長に申し込んでください。