かな視協行事予定
- 2023/09/01~11/30: 第36回文芸コンクール 募集期間
- 2023/10/15: 第2回スポーツ体験会 平塚盲学校
- 2023/10/22: ピクニック 生命の星地球博物館・鈴廣かまぼこ博物館見学
- 2023/10/25: 保健・医療・教育・福祉の連携に関する研修会 おださがプラザ
- 2023/11/12: 女性部学習会 藤沢市役所分庁舎「地域福祉プラザ」
- 2023/11/19: 職業部会研修会
上部団体事業
- 2023/09/17~18: 第69回全国視覚障害青年研修大会 札幌市
- 2023/10/18: 第2回関東ブロック女性部会委員会 都盲協
- 2023/12/13: 第2回関東ブロック委員会 都盲協
その他
- 2023/09/10: 平塚市視覚障害者協会創立75周年記念式典
- 2023/11/04: バリアフリーフェスタ神奈川 横浜そごう9階新都市ホール
- 2023/11/19: 茅ヶ崎視障協20周年記念式典
行事詳細
第36回文芸コンクール
俳句の部、川柳の部、短歌の部を実施
兼題は以下の通り
(1)俳句の部 「おでん」「冬景色」
(2)川柳の部 「居酒屋」「ため口」
(3)短歌の部 「古希」「祝い」
募集期間 : 令和5年9月1日~11月30日
集約期間 : 令和5年12月1日~12月25日
選考期間 : 令和6年1月15日~1月31日
主催 : NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会
応募資格 : 神奈川県視覚障害者福祉協会の会員とする。
応募作品 : 各部一人それぞれ2作品まで未発表のもの。(一人最大6作品)
応募方法 : 次の内容を明記の上、郵送(点字・活字)、メール、FAXにより事務局まで送付。
なお、電話では受付できませんのでご了承ください。
・作品には、活字・メールの場合はフリガナを、点字の場合は漢字の説明を付けてください。
・住所、氏名、電話番号を明記してください。
入選発表 : 令和6年2月11日開催の「第56回文化の集い・第42回女性の集い」において行なうと共に会報「かな視協だより3月号」に掲載予定。
選考内容 : 各部共通「天、地、人」それぞれ1作品 佳作として数作品
送付・問い合わせ先 : NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会事務局
ピクニック
今年も恒例のピクニックの時期が近づいてきました。今年は西部方面の散策を企画してみました。
爽やかな秋風に吹かれながら箱根の麓を散策し、鈴廣かまぼこで手づくり体験をし、できたて揚げかまぼこに舌つづみを打ってみませんか。
日時 : 10月22日(日) 10時~14時30分
場所 : 生命の星「地球博物館」、かまぼこ博物館見学
10時 箱根登山線入生田駅集合
10時15分~12時15分 地球博物館見学・昼食
12時15分 かまぼこ博物館に向け出発
13時~14時30分 かまぼこ博物館見学
☆希望者は揚げかまぼこ作り体験もできます(先着24名まで)
14時30分 現地にて解散
参加費 : 400円(保険代・資料代)
なお、揚げかまぼこ作り体験を希望する方は+1100円です。
備考
1. 昼食は基本持参としますが、地球博物館でもレストランやカフェで食事を取ることもできます。
2. 全盲の方はもちろん、弱視の方もできるだけ付き添い付きでの参加をお願いします。
3. 当日は箱根登山線小田原発9時25分または9時46分発の箱根湯本行きに乗車してください。
4. ピクニックに参加される会員の方は、9月30日(土)までに団体長を通してかな視協事務局に申し込んでください。
又、揚げかまぼこ作り体験を希望する方も参加申し込みの際その旨をお知らせください。
多くの会員の方の参加をお待ちしています。